たき火通信 其の百三十三
ページID:968707037
更新日:2021年8月25日
地球温暖化
こんな贅沢な生活は伊那ならではのこと
この春、わが家へのツバメの飛来は3月26日でした。昔はツバメが渡ってくるのはだいたい4月下旬で、年々早くなっている気がします。伊那谷のサクラも3月末には開花するようになりました。台風も進路に規則性がなくゲリラ的な台風の襲来となりました。紅葉も今より早かったはずです。子どもの頃は9月下旬から10月初旬が秋の盛りだった記憶がありますが、昨今の紅葉シーズンは11月初旬と遅くなっています。
私の子どもの頃に比べると、気候や季節は大きく変わってきました。夏の気温も35度を超える猛暑日が続いて、雨も異常なほどの降雨量を各地にもたらし、冬でも台風が発生し、豪雪で社会生活が
原因は「地球温暖化」と言われています。これは温室効果ガスと言われる二酸化炭素・メタン・フロンなどが発生し続け、ガスが地球を
長く地中に静かに眠っていた石炭や石油、天然ガスを利用することで、今まで固定されていた二酸化炭素が地球上に飛び出してしまったのです。このままだと、異常気象が常態化し子どもたちの未来も奪いかねない時代が来てしまいます。私たちは
お問い合わせ
伊那市役所 総務部 秘書広報課 広報広聴係
電話:0265-78-4111(内線2131 2132)
ファクス:0265-74-1250
メールアドレス:his@inacity.jp
