このページの先頭です

サイトメニューここまで
  1. トップページ
  2. 市長室へようこそ
  3. 市長コラム
  4. たき火通信 其の三十八
本文ここから

たき火通信 其の三十八

ページID:279527647

更新日:2014年10月1日


ビロードモウズイカのなかに白く咲いているヒメジオンも北アメリカ原産の帰化植物です

帰化植物

四葉のクローバーを探した記憶はあるでしょうか? クローバーはシロツメクサとも言います。シロツメクサを編んで、ところどころにアカツメクサのアクセントをつけながら首飾りを作った方もいるでしょう。シロツメクサもアカツメクサもいずれも帰化植物です。帰化植物は外国から人の媒介によって日本に運ばれ、野生化し繁殖した植物を言います。ツメクサの名は、江戸時代にオランダからガラス製品を運んできたとき、割れないように緩衝材としてこの草を詰めて運んできたことに由来します。コスモスもやはり江戸時代末期に日本に持ち込まれました。原産地はメキシコです。ともに日本の風景や自然に馴染んでいる一方、こうした古い時代の帰化植物とは別に、このところ目覚しいばかりに新手の帰化植物が大繁殖しています。特に気になる植物をあげてみましょう。アレチウリは北アメリカ原産の、凄まじい繁殖力で河畔林を覆い隠して枯らし、またモロコシの飼料畑にも被害を広げています。ビロードモウズイカは北アフリカや南ヨーロッパの地中海あたりから来ました。乾いた土地でも旺盛な繁茂を誇り、天竜川や三峰川、市街地でも、どこでも見ることができます。中国原産のブットレアは、伊那あたりでは新顔です。河原にあって濃い紫の美しい房状の花をつける小灌木です。三峰川上流から次第に勢力拡大中です。他にもセイタカアワダチソウ、ワルナスビ、オオブタクサ、セイヨウタンポポ、オオキンケイギクなどがあります。帰化植物は繁殖力が強く、日本古来の植物を駆逐していきます。そうすると万葉の昔からいた蝶や昆虫などは、食草としての植物が無くなりますから、つまるところ絶滅への道をたどる事になります。自然界では静かに生態系の破壊が進んでいるのです。

平成25年8月 白鳥 孝

お問い合わせ

伊那市役所 総務部 秘書広報課 広報広聴係

電話:0265-78-4111(内線2131 2132)

ファクス:0265-74-1250

メールアドレス:his@inacity.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

市長コラム

お気に入り

編集

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。